kazu研究室

日々の出来事を面白く書きたいなー

大学に行くということ(理学系)

こんばんわ!

皆さんは勉強は好きですか?

今勉強してます?

大学生?

えっ社会人なの?

あっそーなんだ

大学はどこ卒?

って感じで相手の学歴ってなかなか聞けないもんですよねー

気にしないとか

就職しちゃえば学歴なんて関係ないよ

とか言いますが、みんな何かと気にする学歴!

特に出身大学が気になる人も多いのではないでしょうか?

 いわゆる

旧帝大

早慶上智

関関同立

MARCH

日東駒専

などなど世の中にはもっと大学がありますが、

僕が感じたところ偏差値が高いとされる大学出身者ほど

まわりの学歴を気にしていると感じます。

 

さて、ところで

みなさんは何卒ですか?

中卒

高卒

大卒

あとは高校中退とか、大学中退とかですかね。

履歴書には中退したら中退って書くみたいなんで

高卒と大学中退だったら見る人からすれば同じようで、ちょっと違うのかなって感じですかね。

 

僕ですか?

僕は大学院博士後期課程中退です。

なにそれ?って感じでしょ

 

まぁ

世間的に学歴と言えばだいたい大学までですかね。

結構知らない人多いんですよね?

 

修士ってなに?

博士ってなに?

何年間通うの?

ってね

よく聞かれました。

 

修士は2年間で

博士は3年間です。

飛び級とかあるんで早く卒業する人がいたり、留年して4年も5年も博士課程にいる人もいます。

 

一応、学歴を分けると

中卒

高卒

大卒

修士卒(博士前期課程)

博士卒(博士後期課程)

に分かれます。

大学院博士課程後期は

なんていうか、最後の学歴で

略して言うと博士課程とか

ドクター課程とか言います。

修士はマスター(M)とも言いますん。

 

世の中的には博士課程卒が最も高学歴になります。

大学の偏差値ランクとは別でーす。

なんでかというと、

世界で見れば日本の大学なんてほとんど知られていません。(たぶん)

ましてや、◯◯大卒とか◯◯大修士卒とか

言われても海外と人からすればナンノコッチャわからんとです。

だって日本で東京にある

電気通信大学」って日本人でも知らない人いるでしょ?

 国立大学で就職にも強いんですよ!!

(母校じゃないです)

 

まぁ

東大か京大か阪大か名大ぐらいなら知ってるかもしれませんが

ノーベル物理学賞輩出大学が確かこの辺だったはず)

 

まぁだから、海外の人が評価するのはもう単純に博士課程を卒業しているか

していないかなんすよ。

(でも、これって研究の世界だけかもしれないけどね)

極端に言うと、博士卒じゃないと相手してくれません(´;ω;`)

研究の世界では博士卒が絶対ですね!

まぁでも僕は実際にそんな状況になったことはないんですけどね。

人から聞いた話なんで。

 

さてさて、大学に行くということ(理学系)

ってことなんですけれども

いろんな人がいろいろ言いますよね。

「大学に言って意味あるの?」

「大学なんて遊ぶところでしょ?」

「勉強なんてしても社会に出たら役に立たないじゃん。」

とか、他にもいろいろありますが

まず、言いたいのが大学は学問を学ぶところですね。

簡単にいうと

「大学生はお勉強しましょ」

ってことです。

これは間違いありません。

 

ぼくは物理学なので、とくにそれは感じます。

大学によっちゃよくわからん学部とか学科とかあるから

一生懸命勉強しなくても卒業できる大学もあるかもしれません。

(てか、ほんとはそんなの大学って言わないんですがね)

いわゆる偏差値が低い大学だとそーゆー傾向かもしれませんけど

でも、文科省が留年させるなー

とか、不可は何人以下にしろー

とか言ったり言わなかったりするみたいなので国立大学でも簡単に卒業できたりするみたいですよ。

(うわさ話ですけど)

大学の先生も板挟みでホントは単位あげたくないけど

あげちゃうとかあるとかないとかよく聞きます。

(あくまでうわさ話ですよ)

 

ほんでね、大学は勉強するところなんでけど、

理学系は4年になるとだいたい研究室に所属します。

ここで研究室しだい、あくまでもその研究分野についてですが

世界を知ることができるんです。

どーゆーことかというと

野球で言うとメジャーとか世界大会に参加する人のチームに入るようなもん

(ちょっと言いすぎかな)

サッカーで言えばCLとかですかね。

とりあえず、たいていの研究室は論文や学会発表で世界に対して自分たちの研究を発信しています。

つまり世界と戦っているということです。

これを経験することがとても意味あるんですねー

 

しかも、論文投稿や学会発表は東大とか京大とかじゃなくてもやってるんですねー

だからですね、理学系に進みたい人でなかなか偏差値が上がらなくて行きたい大学に行けなかった時はちょっと発想を変えてですね。

滑り止めかもしれないけど、大学の研究室から教授の実績を調べて

(名前でググれば大体データベースに引っかかるんで)

おもしろそうな研究をしていれば、その大学に入って

きちんと勉強していれば4年になって研究室に所属した時にきっと良いことがあると思うんで

大学に入ったらみなさん、いっぱい勉強しましょうー

 

 

おわり